日の丸のある風景/祝日は旗日

昭和30年代は、祝日のことを旗日と言いました。 そして、ほぼすべての家庭が、玄関先に日の丸を朝から掲揚していたのです。 その風景は、観たことのない人には想像できないと思います。 朝起きて、家の前の道路に出て、ずっと先をみると両側からずらーっと日の丸が斜めに出ているのです。 その光景は圧巻でした。 「…

続きを読むread more

傷痍軍人の募金/昔の川崎大師参道

(画像引用:毎日新聞社「昭和史 第13巻 廃墟と欠乏」より) 【昭和30年代にお正月、川崎大師参道で必ず見られた光景】 私が幼少の頃の昭和30年代です。 お正月、川崎大師に初詣に行くと、あの頃しか見られないことで必ず出会う光景がありました。 その一つがハツカネズミを売っている店があったこと。 そして、も…

続きを読むread more

恐怖のミイラ/怖くてトイレに行けなかった

私が、生涯の中で最も怖かったホラーテレビ番組は、『恐怖のミイラ』です。 とにかく怖かった。 特に、最初のオープニングの音楽と場面は頭に焼き付いていました。 夜、トイレはもちろん、一人で寝ることもできなくなったのを憶えています。 この恐怖のミイラというテレビドラマは、日本テレビ系列で1961年7月4日から同…

続きを読むread more

昭和30年代にあったコレラ騒動

現在の新型コロナウイルス感染症の問題のニュースを何度も聴いていて、 私が小学校へ上がるか上がらないかの昭和30年代半ばに、日本にはコレラ騒ぎがあったことを鮮明に憶えています。 当時としては、大ニュースだったのを憶えています。 今になって、調べてみるとそれは、昭和37年の事でした。 昭和36年から37年…

続きを読むread more